前同藩当時並士官 | 古屋丈之助 十八才 |
同断 平士 |
小嶌(島)造酒之丞 | 生国出羽新庄 同 | |
千葉 栄 二十四才 |
生国箱館大野村 同 | |
松山城下鉄炮町 | 鈴木量平 巳ノ二十四才 |
生国備中 同 |
元清水臣板橋徳蔵厄介、父田村 半左衛門代ニ浪人、旧藩不詳 |
田邨(村)一郎 二十七才 |
生国東京 平士 |
同録四郎 二十四才 |
同断 同 | |
元徳川臣、当時並士官 臨京都 南八代村喜兵衛忰、同所出生 |
坪田忠三 ≠七才 |
生国播州 目見巳下 |
生国山城国 当時並士官 壬生村亡父林 五郎左衛門忰、親ヨリ浪人、壬生村住居 |
山崎林五郎 | 代々浪人 |
生国京都、元有栖川ノ臣中村 喜二郎衛門二男、宿所京都 |
中山重郎 二十四才 |
同 |
元嶋田魁家来 | 本田岩吉 | |
元大和高取藩当時差図役並 | 尾関 泉 | 目見以上 生国高取 |
元田安臣当時並士官田安家来岩崎新太 郎厄介父入伴安左衛門忰、田安下□生 |
岩崎勝二郎 二十一才 |
生国東京 目見以下 |
元徳川臣当時並士官清水 家来目付役中山敬二郎忰 |
佐々木一 | 右同断 同 |
元盛岡藩当時並士官父寿太郎、 長柄組 生国盛岡 宿所盛岡 |
榊沢東馬 | 生国南部 目見巳下 |
元会津藩当時並士官五年 以前浪人青山二郎厄介 |
秋山義三郎 | 生国会津 目見以下 |
元安中藩当時並士官 用人守人二男 |
酒井要次郎 二十五才 |
生国東京 目見以上 |
元神保弾正臣当時並士官 麻島角右衛門忰 宿所深川富川町 |
高岡蔵太郎 二十四才 |
同断 目見巳上 |
元本野内膳臣当時並士官 | 江川七郎 二十一才 |
生国東京 同 |
元三州吉田藩当時並士官 松井郷右 衛門忰、幼少ヨリ浪人、父役名不分 |
木下勝三 二十二才 |
生国参州 目見以下 |
生国上州河嶋村産、当時並士官 | 小林幸次郎 | |
生国山城淀当時並士官 | 細川千太郎 | |
生国武蔵玉賀郡雇夫三郎徳川代官 手代手附当時並士官 宿所大久保 |
松沢弾治 十九才 |
生国東京 目見巳下 |
新選組屯所へ戻る
このページは幕末維新新選組の著作物です。全てのページにおいて転載転用を禁じます。
Copyright©All Rights Reserved by Bakumatuisin Sinsengumi